オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年06月25日

中国、出稼ぎ労働者不足



昨日は、高山市戦没者追悼式がありました。


話しは飛びますが、中国で出稼ぎ労働者が不足し人件費が上昇していると言う。

ロイター通信によると、中国国務院(政府)傘下のシンクタンク、中国社会科学院は23日までに、農村部からの出稼ぎ労働者の減少などによる労働力不足で、企業の人件費コストが上昇傾向にあるとの報告をまとめた。
農村部の余剰労働力は1990年代の2億人規模から現在は約5000万人に減少。このため出稼ぎ労働者の賃金上昇率は拡大傾向にあり、07年の上昇率は20%に達した。


オリンピックなどの過剰建設などの影響か?
はたまた、生産能力の限界に来ているのか?
この記事だけでは、わからないが少し以外だった(;^_^A

まぁ、元々異様な位の低所得の農村部があるので、世界の物価からすれば上昇して当たり前と言えば当たり前なのだが・・・

中国の労働環境は、世界の生産工場化しているだけに、動きには注目していたい。(^^ゞ  
Posted by 真野 栄治 at 07:22Comments(0)社会問題