スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年09月30日
トラックの日


今日は、大垣市で行われるトラックの日のイベント協力で参加です。(^^ゞ
10月9日は、トラックの日として全国でイベントなどが行われるのですが、岐阜県では高山市祭り、信長祭り、十万石祭りなどが重なるため今週の開催となりました。
今年は大垣市民会館で、劇団飛行船による、忍たま乱太郎を抽選で無料で見てもらいます。(^^ゞ
2007年09月29日
ここだけの話ですよ
2007年09月29日
一番遅い運動会

今年から、丹生川東小学校と荒城小学校が廃校となり、三校が合併し初めての運動会です。
高山市の中で一番遅い時期の運動会だそうです(;^_^A
丹生川中学校は一番早い運動会なのは、9月4日から23日まで丹生川地区の各地で祭りが行われるからです。
元気な子供たちを見てると、生きる元気とやる気がわいてきますね(^^ゞ
2007年09月28日
(--;)(--;)
民間給与9年連続ダウン・・・・
昨年は企業の利益は増大していたのに・・・・
株主配当重視で、従業員の給料は『コスト』と言う考えがはびこってしまった結果だろうか?(--;)
日本の経営者は人しての『心』を失ってしまったのだろうか?
また、給与別トップの業種が金融保険・不動産と言うのは、寂しい現実です・・・
2007年09月27日
仕事、仕事・・・・
月末の仕事といろいろ重なりまして、超多忙の為、簡単モードでごめんなさいm(_ _)m
この一週間は、簡単モードばかりかもしれませんがご了承くださいm(_ _)m
突然やめた安倍さんの気持ちがよくわかる今日この頃です(--;)(--;)
この一週間は、簡単モードばかりかもしれませんがご了承くださいm(_ _)m
突然やめた安倍さんの気持ちがよくわかる今日この頃です(--;)(--;)
2007年09月26日
温泉枯渇??
写真は全然関係ないのですが、先日久々野小学校へ行った時撮ったクジャクです。(^^ゞ
話は全然変わるのですが、先ほどテレビで温泉が枯渇する問題で高山市を映していました。
駅裏の新しいホテルが温泉を掘削する事に、地元のすでに温泉を掘っているホテルが『温泉が枯渇する可能性がある』と同意しなかったのですが、結局県は他の地区での裁判で温泉が枯渇すると言う証拠がないと敗訴した事を受け、許可したと言う経緯がある様です。
先ほどのテレビでは、温泉には地下水が火山の地下で温められて随時お湯が沸き続ける温泉と、昔に温められたお湯が残っているものとあって、高山市のものは後者であり枯渇する可能性が高いと専門家らしき人が説明していました。(--;)
もし、枯渇したら誰が責任を取るのだろう?
あとに掘った業者?許可を出した県?
これは将来問題になりそうな事ですね・・・・
NHKの朝ドラ『どんとはれ』でも、旅館かがみやが大手に乗っ取られそうですが、大資本を力に田舎の企業を潰す様なやり方は、人間として『商売とは何か?』と言う事を考えず、『他人がどうなろうと知った事ではない経営』は人の道ではないと思うのですが・・・・
2007年09月25日
父を斧で・・・
先日の女の子の父親殺人に続き、今度は男の子が父親を斧で・・・・
どちらも父親の交友関係で悩んでいた・・・・
交友関係とは何だったのだろう?
先日の女の子の父親は警察で、女性関係らしかったが、子供にとって親夫婦が仲良くない理由が不貞によるもので、道徳からはずれた行動が許せなかったのだろうと思う。
今回の男の子の場合、父は失業中らしいがこちらも女性関係だったのだろうか?
正直、4人の子供と言う家庭であり、私と同じなので他人事とは思えなかったりする(;^_^A
えっ?お前も女性関係かって?
それはないですけどね・・(;^_^A
ただ、どちらも母親の情報は出てきていないので推測でしかありませんが、父が女性関係があり、母が苦しい生活の中、我慢して一生懸命家庭をささえている姿を見て、『母がかわいそう』と言う気持ちから生れた事件とすれば、男性に限らず、女性の不貞問題を許してしまっている社会が起こした事件かもしれないと思えてしまいます。
外国では、浮気をしたら犯罪となる国もある様ですが、そこまではしなくともそういう事をもっと問題視するマスコミもあっていいと思いますし、『自由』と『わがまま』をはき違えた社会をみんなで考えねばならないと思いませんか?
2007年09月24日
新総裁

自民党の総裁は福田氏に決定した様ですね。
親子二代とも総裁と言うのは初めての事らしいです
とりあえず、無難に空白を埋めてほしい所ですが、衆議院自民党、参議院民主党と言う『ねじれ国会』は続くので、民主党にだだをこねられない様に運営しないといけないので、かなり難しい運営だと思いますが、頑張ってほしいものです。(;^_^A
この『ねじれ国会』は、参議院には解散がないので、3年は参議院民主党と言う流れが続きます・・・
今後どうなるかわかりませんが、次の解散で衆議院で民主党が過半数を取れば当然民主党の政権となるのでしょうが、逆に自民党が三分の二と言わずとも過半数を取ったりすると、なおかつねじれてしまう・・・
古田知事が言ってましたが、あるアメリカの偉いお方が
『大統領たるものは、友人を入閣させてはならない』
『やりたい事よりも、やらなければならない事をやれ』
と言う名言があったそうですが・・・安倍さん・・(;^_^A
小泉政策の弊害をどれだけ改善できるか?
この福田政権が、民主党とのかけひきもしながら短期間に成果を挙げないと自民党はしばらく大変な時期になりそうです・・・・
2007年09月23日
古田知事講演会
昨日は古田知事の講演会に行って来ました。
県政の事をいろいろ聞かせてもらいましたが、やはり知事も30年後の心配している様でした。
県としても、将来のプロジェクトを始めている様ですが、市でも現実から目をそらさないで、市民ともども考えていかなければならないですね。
2007年09月22日
高齢者虐待
新聞を見ていたら、高齢者虐待1万2500件と言う記事が目に入った・・・・
身体的虐待、心理的虐待、介護等放棄、経済的虐待、性的虐待とあると・・・・
私のバァチャンは97才、もう排便の自覚がないと言うか、痴呆になったと言うかでおもらしするので、おしめをはかせている。
このおしめも『こんなもんはかん!』と言ってなかなかはかなかったが、最近ではなんとかはいている。
が、排便したらしく臭うので、母がおしめを換えようと声をかけたりしても、『そんなことはない!』と言って、絶対換えようとしない・・・・
週に数回ヘルパーさんが来て、換えようとしてなだめたり誉めたりしても全然ダメ・・・・
放ってもおけないので、結局は強引に交換せざるを得ない・・・
が、『やめろー!オレが何したって言うんじゃ~、殺す気か~』と叫ぶ
まさに近所の人が聞けば、虐待だと言われるんじゃ?と言うほどです。(--;)(--;)
本人からしたら虐待かもしれないが、自分でかえる訳でもなく、放っておけば、介護放棄?
先日、介護度3になったって事でペルパーさんやケアマネージャーさん、お医者さんと家族で話をしたが、施設に連れて行こうにも救急車にも乗らないが車にも絶対乗らない、車椅子も借りて来て乗せようとしたが半日頑張っても欠局乗らなかった・・・
いろいろ話をしてもいい方法が見つからず、比較的言うことを聞く、父の妹にちょくちょく来てもらって様子を見ると言う事にしてみたが、だいたいおもらしはその人がいない時・・・
『歳とったら、子供や子供の嫁にこんな事させたくねぇから、二人でどっかの山の中へいこうなぁ~』
と嫁と二人で話しました。(;^_^A
2007年09月21日
税務署
先日書いた保証債務の履行による譲渡所得の特例の件で税務署に行って来ました。
税務署曰く、この件は保証人から直接銀行に返済されておらず、債務者(会社)に口座に入金されて返済されているので、該当しないだと・・・・・(--;)(--;)
何それ?そんな訳わからん話じゃ納得イカン!
(▼皿▼メ) y-゚゚
と食いついてみましたが、担当が転勤していてこの場では返答できないとの事でした・・・
税とは誰の為のものなのか?どうあるべきなのか?を考えればすぐわかりそうなものですが・・・・
結果を出して来たら、また報告しますね(;^_^A
2007年09月20日
ブタの『お座り』
先日行った、三重県伊賀市のモクモクファームのブタの『お座り』です。(^^ゞ
本日で高山市議会9月定例議会は終わったのですが、その後市政会の会派会議にて紹介させてもらいました。
高山市でこういうのをやろうと言うのではなく、こういうスタイルの農業もあるんだって事をぜひとも中学生、高校生に知ってもらい、農業に夢を持ってもらいたいと思っています。
以前、どこかの講演会で
『日本人並みの食生活、食料消費を世界の人がみーんなやったら、地球が七個必要だ』
と言う話を聞きました。
つまりは、日本人は恵まれていて食料が簡単に輸入できていると言う事で、中国が爆発的に経済成長する中で彼らの所得が上がって来て、おいしくぜいたくな食生活をしだしたら、間違いなく日本に来るべき食料が中国に流れて行くと言う現象が起きます。
となると、日本は自給自足をしないと金があっても食べるものがないと言う事になるか?
中国と価格競争で高い値段をつけないと食料が輸入できないと言う現象が起こるはずで、安い食べ物が容易に食べられる世の中ではなくなるのではないかと思います。
ですから、近い将来『消費者の為に安いものを』ではなく、生産原価で価格が決定されるつまりは生産には『これだけ経費がかかるから、この値段でなければ売れない』と言う時代がやって来ると思います。
ぜひとも、若者や子供たちに農業に夢を持ってもらう事を期待しています。(^^ゞ
2007年09月20日
2007年09月19日
なんだ??
写真は大垣に行った時にみつけた大きな大きな恐竜です。(^^ゞ
新聞を見ていたら、個人投資家が昨今の米国の住宅ローン問題で大損しているとの記事があった。
最近では、『外為証拠金取引』なるものがはやっているらしく、これは元手の数十倍の取引が出来るらしい。(;^_^A
元手二千万で四億の取引をしていた人が、元手十四万になってしまったらしいが、この取引はまさに『マネーゲーム』ではないだろうか?
ハイリスク、ハイリターンの究極の様な取引で、株と言うものの本来持つ意味をまったく度外視している気がする。
ここまで行くと、投資と言うよりは博打、つまりは競馬もパチンコも変わらない気がするが・・・・
東京の中学三年生に『株式投資をやってみたい人?』と聞いたら、三人に一人が手を挙げた。
競馬やパチンコをやってみたい人?と子供に聞きにくい雰囲気はあるが、株式投資はまったくそんな雰囲気はない。
社会として『マネーゲーム』を推奨するかの様な雰囲気があるのはいかがなものか?と考えてしまう。
アメリカでは優秀な子供のほとんどが『ウォール街』へ就職すると言う話を聞いたが、マネーゲームが経済を支えると言うのは長続きするはずがないと思うのですが・・・・・
2007年09月18日
いまだに・・・
インターネットを見ていたら、
『すぐできる借金返済方法』
なる広告をみつけたので、開いてみたら
これでした。( ̄_ ̄|||) どよ~ん
利息制限法では、100万円以上の貸し出し金利は15%以下となっております。
但し、この金利に限らず借り手が了承した場合はこの限りでないとなっており罰即規定はありません(--;)
出資法という法律がありまして、こちらでは29.2%超える貸し出しを行なったものは、懲役または罰金となっています。
この15%と29.2%の間の金利を『グレーゾーン金利』と呼ぶのですが、これを利用し数年前に消費者金融は莫大な利益をあげ、国会でも法律改正が行なわれてはずですが、いまだにこんな広告があるのか・・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん
このページでは、返済が一社になれば金利負担が軽くなるとして、自己破産をしないように言っています。が、数社だろうが一社だろうが金利は変わらないのとちゃいます?
彼らは、『金利を低くしてあげる』などと書いていますが、手口は
・家や土地などを持っている家族がいる場合には、それを担保にいれさせる
・家族などを保証人にさせる
などをいかにも『あなたを助けてあげます』かのごとく対応するのですが、この借り換えは焼け石に水どころか最悪の事態を招きます。
通常消費者金融は担保、保証人なしと言う状況で返済計画も無謀で『返せなくなったら、貸し出し金額の増額』を繰り返し、よーく見ると貸し出し金利を貸し出す行為をしています。
これは金利に金利をかける事となり、最初の金利が29.2%だった場合は
出資法違反!なのです。
これを逃れるべく彼らは必ず、『一度入金してさえ頂ければ、すぐ出金して頂いて結構です』
と言う訳です。
つまり、一度入金した時点で金利を先取りし、その後の出金は新たな貸し出しだという理論を取っているのです。
この段階で自己破産されると消費者金融は貸し出しを取り戻せず、大赤字!
が担保か保証人をつけたら、それが取り戻せるようになると言う理屈です。
消費者金融の借入が200万円を超えると銀行などは破産者として扱います。
なおかつ、最近では銀行関係は住宅ローンなど以外の個人貸し出しは少なくする方向で動いています。
ですから、金額が増えたらどう考えても担保や保証人をつける前に自己破産した方が得です。
自己破産はしなくても今は個人再生と言う家や車など個人の財産を処分しなくてもいい方法がありますし、最近では司法書士、弁護士に頼めば過去のグレーゾーン金利を取り戻す事も出来ます。借りた理由がパチンコなどだからと言って、個人再生ができない事などありません。
高山にもこれを得意としてみえる山本浩二先生と言う司法書士がみえますので、悩んでみえる方は相談してみてください(^^ゞ
2007年09月17日
(~ヘ~;)ウーン

30分ほど説教しても、まだ今日だけは休みたいと言うので、結局怒鳴り付けて自分で先生に言い訳しろ!と強引に連れて行ったら、先生とも30分以上話し合いをしたあとみんなと一緒に練習を始めた。(;^_^A
始めたら、元気になって楽しそうにやってます
(^^ゞ
なかなか物事を前向き、楽感的に考えられない所がありますが、こういう積み重ねで変わってくるもんだと期待してます
(^^ゞ
2007年09月16日
モクモクファーム

馬、やぎ、羊、ぶたなどが見たり、触ったりでき、ぶたなんぞは放し飼いにしてあります。(;^_^A
名古屋、大阪から二時間くらいかかる田舎なのに、すごい人です。
帰ったら詳しく報告しますが、飛騨でも使えそうなテーマパークです。
2007年09月15日
バレーボール大会

と言っても、上石津町なのですが、体育館の良さにビックリ!バレーボールコートが三面はれるのです・・・
元気な子供達の声がなり響いています。(^^ゞ
2007年09月14日
本会議も・・
今日は福祉保健委員会があり
市議会の定例会もほぼ八割を終了しました。
で、話は飛びますが安倍首相辞任しましたねぇ~(;^_^A
かなり話題が遅いですが・・・・
確かに、タイミングが悪すぎますが多分知らされていない動きがあったのでしょうが
どちらにしても政治の空白時間だけは最小限にして欲しいものです(--;)